緊急事態宣言が出た

いよいよ今日、緊急事態宣言だそうで。何が変わるのかねと懐疑的な思いしかないが、奥さんの勤め先は強制的に閉めることになりそうで、正直安心する。

イギリスのボリス首相がICUに入ったとのニュース。万一の重症化に備えての措置とのこと。しかし気がかりなニュースではある。

業務はあまりにもやることが無いため、英語の自習をすることに(勝手に)決めて参考書を購入する。色々と調べてみて、jump-start!とAll in One Basicの2冊に決定。

 

夕方。緊急事態宣言が出る。民放各社がこぞって特番を組んだことと、画面が東日本大震災以来(台風の時にも出ていた?)の「L型」画面になったことにシンプルに驚くが、それほどのことなのだろう。安倍さんの記者会見は悪くなかったように思う。最後にプロンプターがちらりと見えて「まあそうだよな」という醒めはあったけれども、少なくとも、総理自身の言葉として身に着いていた印象。ただし、どこまで語れていたのか、という点についてはやや懐疑的。経済対策にあてる108兆円という金額は単位として非常に大きく、具体的な数字として説得力は感じたけれども、なんというか全体の流れが見えない。もしも仮に自分が説明するならば、以下のような流れだろうか。 

 

・今このようなグランドデザインの元で対策を進めていて、現状はここにある。

・今後こういった動きを想定しており、それに合わせた対策として○○/○○を考えている。

・経済的に困る方々に対しては直接給付を行う。個人事業主(居酒屋経営などと具体例を出してもよい)に対しては最大100万円。中小事業者に対しては最大200万円。さらに、コロナ感染防止協力金として○○万円。(あるよね?ないの?)

・給付にあたってのガイドライン、詳細はこちらのwebサイトに掲載していますのでご覧になってください。

・そのうえで、経営者の方々に対して、従業員の休業を要請を依頼します。

・休業補償支援金としては、各企業が保障する金額のうち、90%は政府が保障します。(してください/具体的なシミュレーションもwebサイトへ誘導)

 

みたいなイメージである。首相が言う必要は無いのかもしれないが、現状の情報では人々が安心できないことも確かなので、具体的な救済措置について、言葉を尽くすべきだと思う。用意があるのであればなおさら。

 

kindleにヤマケイの遭難シリーズを1冊入れた。